届出施設基準について

当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働東海北陸厚生局に届出を行っています。

医療DX推進体制整備加算

当院はオンライン資格確認により取得した診療情報を診察室で閲覧・活用できる体制を整えています。また、電子処方箋および診療情報共有サービスの導入により、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。

オンライン資格確認による医療情報の取得

当医院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。

明細書発行体制

個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。なお、必要のない場合にはお申し出ください。

一般名処方加算

後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取組みなどを実施しています。当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
※一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。

時間外対応について

当院は、月・火・木・金曜の9:00~12:30、14:00~17:30、土曜の9:00~12:30、14:00〜16:30を診療時間と定めています。

厚生労働省の規定により、平日17:30以降・土曜日16:30以降は夜間早朝等加算が適用されます。

情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)

情報通信機器を用いた診察を行うにつき十分な体制が整備がされているものとして、当院は以下を満たしております。

  1. 対面診療を適切に組み合わせて行うことが求められていることを踏まえて、対面診療を提供できる体制を有しております。
  2. 患者さまの状況によって当院において対面診療を提供することが困難な場合に、他の保険医療機関と連携して対応しております。
  3. オンライン診療の指針に沿って適切に実施する体制を有する保険医療機関です。
  4. オンライン診療の初診の場合には向精神薬を処方いたしません。


ベースアップ評価料(I)

  • 初診時 : 6点
  • 再診時 : 2点

医療に従事する職員(医師を除く)の賃金改善をおこっている医療機関に対して、それを評価するための評価料となります。
当院では昨今の物価高騰などに対応するため、職員の給与ベースアップを行なっており、厚生労働省の許可を得て当該点数を算定しております。ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

特掲診療料の施設基準

  • 神経学的検査
  • CT撮影およびMRI撮影